売建住宅
nest
                          
 売建住宅という言葉をあまり聞いたことがない、という方も多いと思います。
もちろん、建売住宅と間違えている訳ではありません。
いわゆる「建築条件付の土地売買」のことをいいます。
 土地を購入する際に、売主の指定する業者に建物を建ててもらうという条件がつきます。

 そのメリットは、探しあてた土地に、そもそも家が建つのか、どんな家が建てられるのかといった心配をする必要がないことです。
設計者に一から土地の説明をする必要もありません。
誰に建物を頼んで良いか分からないといった場合には、とても便利なシステムだと言えるでしょう。

 さて、なぜこんな形で売買されているのでしょうか。
買主のための親切であれば、希望された時に設計者や施工者を紹介すれば良いわけです。
そうなっていない理由は、そこに売主側のメリットがあるからです。
多くの場合は、土地をやや安いと感じる価格で設定し、建設費にその分の利益も見込みます。
これについては、条件付きの土地の条件をはずして購入しようとした時、土地の価格が高くなることからも推察できます。

 売建住宅のメリットは、依頼先を悩まなくて良いということですが、 これはつまり、どんな家にするかまだ決まっていない段階で、設計から施工までの依頼先を決めなければならないということですので、デメリットでもあります。
 何度提案されても設計が気に入らない場合や、建設費が予算内に収まらない場合には、苦労してやっと探し出した土地までも解約しなくてはなりません。
しかも解約には幾らかの費用が掛かることになります。
売建住宅の条件の中には家を建てる期限も定められおり、設計にゆっくり時間をかけていては間に合いません。
従って、多くの場合、契約金額に応じた基本的な計画がいくつか用意されており、その中から選ぶか多少の変更を加えるという手順ですすめられます。

 また、依頼先は一社に決まっていますから、建設費に価格競争がない点もデメリットだと言えるでしょう。
そのため、基本的な計画に変更を加えた場合は、高くなる傾向があります。

 売建住宅を契約する際は、とりあえず土地を契約するのではなく、設計の自由度、変更した場合の建設費等について確認した上ですすめることが肝心です。

 売建住宅が自由に設計できないのなら、実物を見て購入できる建売住宅の方が優れているのでは、と思われるかもしれませんが、売建住宅には建売住宅より優れている点があるのです。
 それは、建売住宅の工事の発注者は売主ですが、売建住宅の工事の発注者はあなたであるという点です。
工事の発注者は、工事の経過や内容について報告を受けることができます。
あなたが気になるところは、施工者に尋ねたり、記録を取ったり、場合によっては第三者を雇って意見を求めることもできるでしょう。
この点は、家の品質確保の上で有利な点であると言えます。