注文住宅
nest
                          
 注文住宅は、文字通りできたものを購入するのではなく、注文して建ててもらう住宅のことをいいます。

 ひとくくりに注文住宅と言っても、色々なタイプがあります。
 ざっくり言えば、洋服をフルオーダーで仕立てるか、セミオーダーで仕立てるかという違いに似ています。
 フルオーダーの場合、あなたの要望、好み、目的に合わせてデザイン、材料、方法にいたるまで決めながら作っていきます。
 一方、セミオーダーの場合、ある程度できたものを部分的にカスタマイズしながら、あなたの要望に添うように作っていきます。

 もちろん、工事発注者はあなたですから、工事内容をチェックすることもできます。

 注文住宅のデメリットは、手間がかかること。
 土地、設計者、施工者をそれぞれ自分で探さなくてはなりません。
そして、オーダーですから、設計や施工には時間が必要ですし、作り手だけでなくあなた自身も打合せや決断に時間をかけなくてはなりません。

 それでも、こだわりの家を実現するなら、この方法が一番の近道です。

 ここでは、注文住宅の主な依頼先についてみてみましょう。



A)ハウスメーカーで建てる

 一般に、ハウスメーカーという呼称は、自社の商品を持ち、全国規模で事業を展開する大手住宅販売会社に用いられます。

 大々的に広告をうち、住宅展示場にサンプル住宅を建てて集客するのが特徴です。
ハウスメーカーの家は、多くがセミオーダーです。
あらかじめ用意されたいくつかのモデルプランの中から、自分のイメージと予算に合ったものを選び、インテリアの色柄や、設備などのオプションを主に営業担当者と決めていきます。

 注文住宅は建売住宅のように完成したものを見ることができないのが普通ですが、そんなデメリットを解消する画期的なシステムが住宅展示場です。
 複数あるプランの中のごく一部ですが、これから建てる家をイメージするのに役立ちます。
 ただし、華やかな広告宣伝費や住宅展示場の建設運営費は、最終的にあなたが支払う工事費に含まれているということを認識しておいたほうが良いでしょう。

 ハウスメーカーは、その企業力により、良く考えられたプランやデザイン、自社開発の建材や工法など、多くの魅力を備えています。
なにより安定した経営基盤は魅力的だと言えます。



B)工務店で建てる

 工務店という呼称は、一般に、ハウスメーカーより営業規模が小さく、地域に根差した建設会社を指しています。

 ハウスメーカーの下請けをしている会社も多く、実質的には工務店が日本のほとんどの家をつくっていると言っても過言ではありません。
 自社ブランド住宅を持っているところ、フランチャイズ制の住宅ブランドを取り入れているところ、設計を自社でするところ、下請けの設計事務所に依頼しているところ、など業態は様々です。
 地元の職人を集め、その地域の風土にあった住宅を熱心に作っている工務店もあります。

 展示場を持っている場合もありますが、ない場合には完成したばかりの家や過去に建てた家を見学させてもらって参考にしましょう。

 工務店の魅力は、設計段階から工事担当者が同席し、具体的な工事金額を念頭に計画を進められることです。

 また、多くの場合、地域の評判に敏感で、建設後の対応が良いところも魅力的です。



C)設計事務所に依頼する

 設計事務所に依頼する場合、工事の施工者は別に契約することになります。

 まず、設計者はあなたの要望を反映させ図面を作成します。
次に、あなたはその図面をもとに見積りを依頼して施工者を決めます。
 なんだか大変そうだなと思われるでしょう。
しかし、欧米ではごく一般的な方法なのです。

 設計事務所に依頼する家の魅力は、まったくのゼロから作られたオーダーメイドであるというところです。

 見てないものを想像することは非常に難しいですから、多くの人は雑誌のこのページのこんな感じ、という具合に新しい家を想像します。
 でも、あなたにぴったりくる家は雑誌の中にはないかもしれないのです。
ゼロから始める設計事務所であれば、あなたの想像を超えた新鮮なプランを提案してくれることでしょう。

 この方法には、もう一つ大きなメリットがあります。
 工事が図面の通りに行われるよう完成まで確認することを設計監理といいますが、これを設計事務所に依頼できることです。
 設計監理は、施工者と利害関係がない者が行わなければ公正とは言えませんから、このように第三者である設計事務所が監理を行うのが理想的です。

※ハウスメーカーや工務店も設計事務所として登録していますが、ここでは設計を専業とし、施工を行わない設計事務所のことを指しています。